次回 smile cat主催『目黒区後援 ねこの譲渡会』
8月24日(土)開催です!
※いつもは第3土曜日ですが、お盆と重なるため第4土曜日になっています※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※★
smile catネットショップ⇒http://smilecat.cart.fc2.com/売上は施設運営及び、猫たちのために使われます。ご協力、よろしくお願い致します♪★
『ロイヤルカナン キャンペーン開催中!』 ←クリックプリーズ♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※月光です☆
今日はワクチン接種に関して書かせていただきますね
「なんで完全室内飼いなのにワクチンを接種しなければならないんですか?」
と聞かれました
私たちが勧めているワクチンは
「3種混合ワクチン」
と言ううものです
これは、
・猫ウイルス性鼻気管炎
・猫カリシウイルス感染症
・猫汎白血球減少症
の予防ワクチンとなっています
・猫ウイルス性鼻気管炎猫のヘルペスウイルスが原因で起こる猫の風邪の一つ
猫カリシウイルスと混合感染することが多く、冬に多く見られ、子猫の時にかかりやすい
・・感染経路感染猫のクシャミ、鼻水、目ヤニ、よだれ、排泄物からの接触感染
空気感染でも移る ・猫カリシウイルス感染症※猫のインフルエンザと呼ばれていました
カリシウイルスが原因で起こる猫の風邪の一つで、猫ウイルス性鼻気管炎と混合感染することが多く、冬に多く見られる
・・感染経路ほとんどが感染猫との接触感染ですが、空気感染や手、衣服、食器などの事もあります
1度この病気にかかり回復した猫には、体内に免疫ができるのでほとんど再発することはありませんが、完治していないとウイルスが体内に残り、他の猫の感染源にもなります
・猫汎白血球減少症※猫伝染性腸炎、猫パルボウイルス感染症、猫ジステンバーともいう
パルボウイスルが原因で起こる伝染性の胃腸炎で、感染力が非常に強く、死亡率が高い病気です
血液中の白血球が極端に少なくなってしまう為、細菌や他のウイルスに対する抵抗力が弱くなってしまい、合併症を起こしやすくなります
・・感染経路感染猫との接触や、感染猫の便・尿や吐物で汚染されたものとの接触でも感染します
また、ウイルスは猫の体の外に出ても長時間生きる(乾燥状態にあっても、1年以上も生存する程抵抗性が強い)ので、人間の服や靴などの間接感染もあります
完全室内飼いの場合も感染の可能性があると言うことです
私たちが一番警戒しているのは、この最後の『 猫汎白血球減少症(パルボウィルス)』です
感染後、7~14日で発症すると言われていますので、「2週間以上の屋内保護」で感染していないことを確認してからでないと、他の猫と一緒にすることはできません
ハウスの場合は、この施設内で譲渡会を開催しているため、この中でパルボが発生してしまうと譲渡会を開催できなくなるばかりではなく、この季節には未ワクチンの子猫も参加しているため、万が一感染してしまうと、体力のない子猫は死に至ってしまいます
ネットで検索したところ、ペットショップで購入した子猫のブリーダーにてパルボが確認され、ワクチンを接種するという事態に陥った例がありました
完全室内飼いだからといって安心できるものではありません
ワクチンを接種することにより、副作用で亡くなるケースもありますが、それは稀なケースです
ワクチン接種により、防げる病気の方が多いことをご理解ください
例え感染したとしても軽く済みます
猫の健康管理のために、3種混合ワクチンをお願いしています
猫のワクチンには、4種・5種・7種もありますが、室内飼いの猫は3種で十分です
でも、4種以上のワクチンの説明をしておきますね
・猫白血病ウイルス感染症オンコウイルス(レトロウイルスの一種)が原因
このウイルスは、名前の通り白血病になることがありますが、多くは白血病を起こさず、免疫力を低下させる事により様々な臓器に障害を起こすために、腫瘍、流産、腎臓疾患、血液疾患、口内炎など様々な病気の原因になります
※このウイルスは人間や他の動物には感染しないことがわかっています
・・感染経路主な感染経路は、感染猫の唾液、涙、尿、便、血液、乳汁に含まれるウイルスによる
ケンカなど咬み傷、グルーミングや食器共有、感染した母猫などからの感染が多い
胎盤感染の場合は、流産、死産することが多く、生まれても育つことが少ない
感染力は弱く、1~2度、感染猫の唾液が付いたぐらいでは感染しないともいわれていますが、猫エイズよりも感染力は強いので、健康な猫にワクチン接種したとしても注意が必要です
※ワクチン効果は70~80%と言われています
※母子感染の子猫の場合、1年育つかどうかが分岐点と言われており、そこを通過できると3年~5年後にまた生死の分岐点がくると言われています
※成猫での感染し持続感染となった場合、50~70%が2~5年で発症し死亡することが多い
・クラミジア感染症ネコクラミジア(Chlamydophila felis:クラミドフィラ・フェリス)による感染症です
クラミジアは、細菌とウイルスの中間に位置する小さな微生物が病原体による感染です
・・感染経路感染猫との接触によるもので、この菌が口、鼻、目より侵入し感染します
多頭飼育の場合は、一匹が感染すると、全員にかかる可能性があります。
一度感染すると、病原体は全身的に存在するようになるので、分泌液や糞便中にも、クラミジアを排出することになります
人間でも感染猫の目ヤニや鼻汁を手に付け、それを眼にやると、結膜炎を起こすことがあります。
ただし、人にうつるのは非常にまれだそうです
・残り2種について 猫カリシウイルスには多くのタイプがあり、3種・4種混合ワクチンでは1つのタイプのカリシウイルスの予防しかできませんでしたが、7種混合ワクチンでは3タイプのカリシウイルスを予防することができます
・猫エイズ予防ワクチン外にいる猫や、出入りしている猫は感染する可能性がある「猫エイズ」
猫エイズワクチンは、約70%の確率で感染を予防しますが、それはウイルスのうち、サブタイプA、及びDに関する実験結果から得られた数字です
猫エイズウイルスは、遺伝子構造によりA~Dまでのサブタイプが存在するため、このような区分が必要となります
日本で最も多いといわれる「サブタイプB」に対する感染予防効果に関しては、実ははっきりとしたデータはありません
ちなみに日本における猫エイズウイルスのサブタイプ比率は、Bが60~70%、Aが20~30%、Dが10~20%、Cがわずかと見られています
外に出さなければ感染の恐れはありません
外に出すと言うことは、こういった様々な病気に感染する恐れがあるということと、交通事故(最近は自転車との事故で亡くなるケースが増えています)にあう危険性があると言うことを心に刻んでおいてください
今いる家族、これから迎えようとする家族を守るためにはどうしたらいいのか
防げるものは防いであげてほしい
確かにワクチンには副作用がでることがあります
接種後、食欲不振・発熱・嘔吐・発疹などがあります
また、ワクチン誘発性の肉腫というものがあります(発生率0,01%)が、特定はされていません
犬ですが、月光が以前飼っていたワンコがワクチン接種後に接種した背中から大きな発疹ができ、それが消滅したと思ったら、どんどんお尻の方へと移動していたことがありました
かなり焦って病院に電話をし、指示を仰いだ経験があります
元気も食欲もあり、その後は発疹も出なくなり落ち着きましたが、この例のように接種後何があるかわかりません
ワクチン接種は午後も診察をしている日の午前中にお願いします
何かあったときに、すぐ対処できるようにしてください
また、日本では全体の10~20%の猫しかワクチン接種をしていないようですが、アメリカでは50%が接種しているようです
今回、
『猫の健康管理』のページから引用させていただきました
みなさん、大切な家族のことです
守ってあげてください
よろしくお願い致します
※ ハウスの猫たちは18時にご飯のため、17時までのご入場をお願い致します
※smile catでは、常時 里親さんを募集しております
譲渡会に限らず、お申込みを受け付けておりますので、よろしくお願い致します♪★里親さんご希望の方は、以下リンク先をお読みください
『里親希望について』『里親さんになっていただくにあたってのお願い』★里親募集中のねこたちには、それぞれ「条件」が付けられています
里親募集ページ⇒

でご確認ください
smile catホームページはコチラ⇒
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※★ smile cat の猫たちに早く里親さんが見つかるように ★
★ ポチッと応援よろしくお願い致します♪ ★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※★ネットショップにて「フードの共同購入寄付(商品名「支援フードA 2000円」)」も受け付けております
被災地や都内で活動しているボランティアさんへのフード寄付になります
(smile catで定期的に保護猫やお外猫、被災地猫のために大量にフードを購入されているボランティアさんです)
フードは直接ボランティアさんにお渡ししますので、送料はかかりません
注意:個人的に購入し、使用することはできません※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※★
ご支援のお願い非常に厳しい運営状況です(詳しくは収支報告をご覧ください)
ぜひ、ご支援をいただけますよう、よろしくお願い致します
≪支援金振込先≫
[ ゆうちょ銀行 ]
口座 10000-22992631
口座名義 smile cat
※銀行口座からのお振込の場合は下記になります
銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 008
預金種目 普通
店名 〇〇八 店(ゼロゼロハチ店)
口座番号 2299263
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※≪譲渡会ポスターを掲示してくださる方募集中!≫
ポスターを貼ってくださる方、持ち帰り用ポスターを置いてくださる店舗様がいらっしゃいましたら、smile catまでメールをいただければ送料無料で送らせていただきます
よろしくお願い致します♪
送信先:info@smilecat.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
テーマ : 里親探し
ジャンル : ペット