最近のこと
3月18日(土)開催です!
※ご相談についてはメールのみの対応となっております
お電話でのご相談はご遠慮ください
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
☆バナーを作りました!リンクのご協力をよろしくお願い致します!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★smile catネットショップ⇒http://smilecat.cart.fc2.com/
売上は施設運営及び、猫たちのために使われます。ご協力、よろしくお願い致します♪
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
☆搬送さん募集中☆
大田区から目黒区(smile cat)まで、譲渡会時の搬送さんを募集中です
出来る方がいましたら、smile catまでメールをお願い致します
info@smilecat.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
月光です☆
ここ連日、自宅付近の猫の捕獲手伝いに行ってました
怪我をしている猫で、治療をしてあげたいと言うエサやりさん
捕獲に失敗して逃げられ、月光は「敵認定!」されています(笑)
猫が潜んでいるお宅の了承と協力を得て、お庭に捕獲器を置いたり・・・
でも結局、月光がいることによってエサやりさんからも逃げてしまうので、しばらくはエサやりさんにご飯をあげてもらって、落ち着いてもらおう作戦・・・
手負いの子は捕獲器で捕まえようと思っても、防衛本能から入らないことが多いんだよね~
でもなんとか早いところ捕獲して治療してあげたいですね!
エサやりさんは、毎日遅くまで様子を見たりと心配しています
そして、この怪我をしている子と仲良しで人にベタ馴れの信玄くんを保護しました
元々は、怪我をしている武蔵くんと、ベタ馴れの信玄くんを2匹で欲しいという方がいたんですが、その話から1ヶ月経っても話が進まなかったため、この縁談はなかったことにする、と言う結論に至りました
もしその時に段取りを組んでくれて引き取ってくれていれば、武蔵は怪我をすることもなく、新しくやってきた猫と喧嘩することもなかったんですよね
全てがタイミングだと思うんだけど、やるせない気持ちです
武蔵くんが怪我をしていることもあり、やっぱり武蔵くんと信玄くんは里親さんを見つけて家の中で安全に幸せに暮らしてほしい、とのエサやりさんの意向を汲み、月光が個人的に預かることにしました
と言っても事務所での預かりになりますけどね
基本的にエサやりさんに里親さんを探してもらいますが、面談は月光が頼まれています
信玄くんはすでに事務所に入居しているんだけど、仲良しの武蔵くんがいないから寂しそうです
信玄くんは保護時のウィルス検査では、猫エイズ・猫白血病ともに陰性です
1ヶ月後に再検査をして確定診断とします
その他、ノミ駆除・駆虫・ワクチン済み
去勢は少し前に済ませています
早く武蔵くんを保護して、2匹一緒に里子に出してあげたいですね
それから、某公園に目黒保健所の名前で小さなパネルが設置されているそうです
内容は、
おなかを空かせた猫たちを見かねて、たくさんの猫にエサを与えている人が見うけられます
心暖まる光景ですが、しかし一方で、これが近所のトラブルの原因となっていることも事実です
エサやりをするときは、食べ残しやフンの始末をきちんとし、与える場所をよく考えるなど、ご近所の理解を得て迷惑のかからない方法で行いましょう
ただ「かわいい、かわいい」でエサだけを与え、あとは何もしないのは無責任です
至極まっとうなことが書かれていると思いますが、残念なのは手術のことが書いていないこと
実はこれ、保健所に確認したところ、内容的にかなり前のものではないか、と
最近のものではないそうです
それでも、近隣の理解を得ることや後始末、お掃除が書かれていて、とてもいい内容だと思います
もしこれでクレームを入れてやる!と思う方がいるとしたら、それは書かれていることをきちんとやっていない人だと思われます
少なくとも、月光はそう思います
時々、
「そんなこというやつが掃除なり手術なりすればいいんだ!」
と言う人がいますが、それは逆切れ以外の何ものでもないと思います
そんな態度では、猫たちが被害に遭ってしまいます
虐待されたり、遺棄されたり
本当に猫が可愛くて大切な命だと思うのなら、猫たちを守るための行動をしてください
「できない」ではなくて「やるしかない」んですよ
そりゃあ最初からすべてをできる人なんていません
月光だって、たくさん傷ついて、たくさん悔しい思いをして、たくさん後悔して、時には陰で悔し涙を流しながら前進してきているんです
「あなたは強いから言えるのよ」「弱い人の気持ちなんてわからない」と言われることもありますが、全然違います
そこを乗り越えてきた強さなんですよ
何ごとも経験です
もちろん、先輩たちからのアドバイスはとてもためになりますから、一人でわからないことは先輩に聞きます
そのアドバイスを自分のやりやすい方法で行動に移すということが大事
同じことを言うにしても、その人の人柄や口調、声色によって伝わり方が違います
どう言ったら思っていることがそのまま伝わるのか、そこは自分で学んでいくしかありません
経験に勝るものはありません
壁を避けて通るのではなく、乗り越えなければ得られるものはありません
泣いても、歯を食いしばって前を向き突き進む人だけが手に入れることができるものがあります
それはボラ活動だけのことではありません
月光の歩みはカメよりノロいです
でも、ノロくても進んでいれば得るものがたくさん出てきます
小休止をしながらでも、猫たちのために前進していこうと思っています
そんな思いを共有できる人がどんどん増えていくといいな♪
とりあえず・・・
施設の維持を頑張らねば・・・
みなさん!smile catのリンクや、寄付金、寄付品を、どうぞよろしくお願い致します!
※smile catでは、常時 里親さんを募集しております
譲渡会に限らず、お申込みを受け付けておりますので、よろしくお願い致します♪
★里親さんご希望の方は、以下リンク先をお読みください
『里親希望について』
『里親さんになっていただくにあたってのお願い』
★里親募集中のねこたちには、それぞれ「条件」が付けられています
里親募集ページ⇒

smile catホームページはコチラ⇒

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★ smile cat の猫たちに早く里親さんが見つかるように ★
★ ポチッと応援よろしくお願い致します♪ ★


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★ご支援のお願い
非常に厳しい運営状況ですが、皆さまのご支援に支えられ頑張っております!
(詳しくは収支報告をご覧ください)
これからもご支援をいただけますよう、よろしくお願い致します
≪支援金振込先≫
[ ゆうちょ銀行 ]
口座 10000-22992631
口座名義 smile cat
※銀行口座からのお振込の場合は下記になります
銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 008
預金種目 普通
店名 〇〇八 店(ゼロゼロハチ店)
口座番号 2299263
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
≪譲渡会ポスターを掲示してくださる方募集中!≫
ポスターを貼ってくださる方、持ち帰り用ポスターを置いてくださる店舗様がいらっしゃいましたら、smile catまでメールをいただければ送料無料で送らせていただきます
よろしくお願い致します♪
送信先:info@smilecat.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※